2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

他校と比較できる貸出統計

他校と比較できる貸出統計が発見できなかった。存在しているのか、いないのかも今のところ分かっていない。そこで年度別で比較してみた。 平成17年度 2,418冊 平成18年度 1,841冊 平成19年度 1,402冊と段々少なくなってきているのが分…

PTA総会

PTA総会のため、土曜日だが、出勤日となった。このことは木曜日に報らされた。暇人でよかった。代わりに28日の月曜日が休み。3連休となる。暇人だから、12:45からの勤務時間なのだが、11時には、出ていた。図書館長をつとめる教員が既にいらっしゃ…

書架の前で頭を抱える

配列に拘るのは、請求番号を頼りに、素早く目当ての本を探し当てたいからである。それ以外の理由は少ない。現在の状態では、まず、「暇なときに探し出しておきます」としか責任ある回答はできない。そんな配列を許しているのは、利用する生徒が少ないことと…

ハリーポッター最終巻

「ハリーポッターの新しいのはいつ入りますか」って聞かれた。こういう情報に疎くなっていた自分を驚いた。このくらいの情報は、持っているべきだろうと思う。早速インターネットで調べて分かった。Amazon等のサイトには、すべてフィルターがかかっていて若…

書架の見学

昼の12時45分からの始業時間より、1時間か2時間ほど早く出勤したりして、仕事をこなしてきたが、ようやく、今日の14時頃、一段落がついた。そこで、改めて書架を見て回った。とても複雑、別置に次ぐ別置、新書・文庫くらいの別置は驚かないが、NDCの…

図書登録作業 二回目

10日ほど前、20冊の資料を分類・目録・登録をパソコンを使っておこなった。今日は、その二回目、40冊に挑戦した。そう、まだ、挑戦気分、全然ソフトに慣れないので、時間がかかる。作業手順も頭に入っていないので、余計に時間がかかる。まだ、1年に…

当番が休み

昼当番の生徒が2人休んだ。公休である。ソフトボール大会が土曜日の雨で今日まで順延になったからである。私は、ソフトボールに関心が高いので、図書委員のうちにソフトボール部員がいること、その二人が今日の昼当番であること。この事実を既に知っていた…

図書委員のカウンター当番

今日明日は、学校も、当然図書館も休みである。この日記、いつもは、あわただしく夕食の前後に書いているので、書き忘れることも多くあるが、そこは老人性健忘症、忘れたことも忘れることがある。今日は、雨で暇なので、偶然思い出したカウンター当番のこと…

図書館業務分担表に選書がない

予約カードの扱いが、やはり、一番気になっている。カードを出した生徒は、急がないとは言ってはいるが、一刻も早く提供するのが、図書館の仕事だろう。先日は、担当職員の復帰待ちと書いたが、やはり、それは、まずいと思いなおして、事務室の職員に、電話…

雑誌架の整理

雑誌架に、購読している雑誌のほかに各種のパンフレットをはじめ、雑多な資料が配架されている。全部捨てた方がいいと思うのだが、とりあえず、裏棚に隠して置いた。担当職員が出勤してくる5月に処分しようと思う。古いものを消すと新しいものが活きてくる…

今週の本 コーナー設置

担当教員が、図書委員に向けて笛を吹いたのだが、誰も踊りだしそうにもないので、私がでしゃばってみた。とにかく、「何でもやってみよう」精神でいく。イササカ以上安易なテーマの見つけ方だが、桜の名所近くの学校、ちょうど満開ということで「さくら」に…

生徒がカウンター当番

図書委員が2名ずつ、昼休みと放課後にカウンター当番をすることになった。というより、もともと、そういう風に運営されてきた。カウンターを生徒に任せるのは、司書の専門性の放棄につながる。まして、資料検索にも生徒が対応するようにマニュアルには書い…

第1回図書委員会

新一年生も加わった顔合わせの会、私も参加したのだが、委員長、副委員長とカウンター当番が決まったようだ。ようだというのは、何となく始まり、なんとなく終わったからだ。面白いというより、私には信じられない会の運営だが、終わってみれば、そんな運営…

まだ20冊が片づかない

登録番号のバーコード印刷に手間取った。事務引継ぎ書のマニュアルが大雑把で、いまひとつ、理解が出来ないで右往左往した。責任は、どうも私の老化にあるようだが、バーコード印刷の用紙について、マニュアルは触れていない。プリンターのどのカートリッジ…

CASAというソフト 続き

CASAというソフトのせいというよりは、自分の作業能力の低下が、大きいのだが、登録作業がすすまない。 同じシリーズの図書をまとめて入力したのだが、コピー機能が、うまく使えない。使えるときと使えないときがあるのだ。勿論、それは、私の責任でソフトの…

CASAというソフト

3日触ったが、CASAがまだわからない。けれども、所蔵登録方法は、なんとか明日には掴めそうな予感がある。昨日の貸出ミスの件も解決した。2年生が、1年生のときの番号だけで、名前を確認することもなくカードを引き出して使った結果だったのである。今日…

初めての貸出

勤務時間は原則12;45−16:45なのだが、今日は8:30−12:30.新任式があったためだ。生徒への挨拶をする式である。 式後、掃除に生徒たちがやってきた。LL教室と図書室・司書室の3室の掃除監督をしなくてはならなかった。そのなかの一人が本を借り出した。…

初仕事は新聞整理

アルバイトの私を使う職員が4月いっぱい休むようだ。いろんな疑問を残った職員に訊いてもわからなかった。幸い明日は出勤されるようなので、尋ねることをメモしておこう。未整理の購入図書が20冊ほどあるが、新年度の予算で購入するのか? 既に納品書を19…

教員の図書館観

昨日、歓迎会があった。私も末席を汚した。挨拶の中で、図書館の仕事以外してこなかった経歴に触れた。会の中で大勢の先生方にお酌をされて、まあ、歓迎されたと思っておこう。そのときの図書館に触れた発言を思い出しながら記録しておこうと思う。就職担当…

事務引継ぎ

本日初出勤。8時20分。校長室で校長より辞令を受ける。 9時、転入教員と共に、職員会議前に、教員連中に紹介される。 11時頃から、事務引き継ぎ。事務職員の図書室担当より。内容は、数年前の前任者が作成した引継ぎ書を読めばいいとのこと。 高校の図…