WEB記事案内 163 学校図書館における計量書誌学的データとその活用可能性

学校図書館における計量書誌学的データとその活用可能性
浅石卓真
東京大学大学院教育学研究科
情報の科学と技術 64 巻 12号 (2014 )
http://ci.nii.ac.jp/els/110009872678.pdf?id=ART0010393940&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1435372771&cp=

1.はじめに
2.学校図書館における計量書誌学的データ
 2.1 貸出記録
 2.2 アクセスログ
 2.3 児童生徒の学習成果物
 2.4 レファレンス記録
 2.5 相互貸借記録
3.計量書誌学的データの可能性
 3.1 図書推薦システムの開発
 3.2 蔵書構成
 3.3 教材用図書リストの作成
4.課題と展望
参考文献

WEB記事案内 162 学校図書館における情報サービスの意義と重要性

学校図書館における情報サービスの意義と重要性
三澤勝己
跡見学園女子大学コミュニケーション文化 (COMUNICATION IN CULTURE). Vol.9, (2015. 3)
http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/atomi_com9_17.pdf?file_id=35049
1.はじめに
2.情報サービスとは何か
3.学校図書館と情報サービス
4.児童・生徒の情報リテラシー育成と学校図書館における情報サービス
5.教員及び児童・生徒とのコミュニケーションと学校図書館における情報サービス
6.おわりに
(注)

WEB記事案内 161 学校司書モデル配置に伴う学校図書館活用実践報告集ー平成26年度ー

学校司書モデル配置に伴う学校図書館活用実践報告集ー平成26年度ー
神戸市教育委員会 平成27年3月
http://www.city.kobe.lg.jp/child/lifelong/img/2015moderuhoukoku.pdf
はじめに
学校司書モデル配置事業の概要
学校司書モデル配置校実践報告
 小学校 20 校
 中学校 10 校
●資 料
  (1)学校司書モデル配置校の学校図書館利用状況について
  (2)読書及び学校図書館に関するアンケート集計結果について
●参考資料
  ・法律等
  ・神戸市学校司書(学校図書館担当職員)事業実施要綱
  ・学校司書通信「司書☆ぴか」

WEB記事案内 160 小学校・中学校における読書指導の実践に関する報告記事の分析

小学校・中学校における読書指導の実践に関する報告記事の分析:全国学校図書館研究大会を事例として
野口久美子
Library and Information Science No.62 2009
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00003152-00000062-0111.pdf?file_id=39499
1.はじめに
  A.研究の目的
  B.先行研究
  C.研究の方法
   D.先行研究における年代区分
  E.論文の作成
2.大会の概要
  A.大会および読書指導に関する分科会の概要
  B.参加者 発表者 指導者
3.読書指導に関する報告記事の分析
  A.全般的な特徴
   B.年代ごとの特徴
4.考察
  A.大会における議論の意義と限界
  B.これまでの読書指導の実践の特徴
  C.先行研究の指摘と本稿の分析結果の比較
5.おわりに

WEB記事案内 159 直接サービスおよび間接サービスを中心として見た学校図書館

直接サービスおよび間接サービスを中心として見た学校図書館
成井恵子
茨城女子短期大学紀要 24 1997
http://ci.nii.ac.jp/els/110000045079.pdf?id=ART0000379889&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1434171363&cp=
抄録
はじめに
1.学校図書館の現状と課題
2.直接サービスと間接サービス全般
3.授業としての図書館利用の現状
4.図書館利用および図書館利用指導
5.広報
6.間接サービス(技術サービス)
7.まとめ

WEB記事案内 158 学習単元「情報と表現」における国語科教諭と司書教諭との協働授業の効果

学習単元「情報と表現」における国語科教諭と司書教諭との協働授業の効果
ー「POP」作成授業の分析ー
 桑田てるみ 法土明子
教育情報研究 第25巻 第2号
http://ci.nii.ac.jp/els/110007387554.pdf?id=ART0009252348&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1433548455&cp=

1.はじめに
2.本研究の背景
2.1 国語科におけるメディア・リテラシー研究
2.2 学校図書館情報リテラシー教育
2.3 学習単元「情報と表現」の教育目的
3.学習単元「情報と表現」協働授業の計画
3.1 リテラシー教育のための協働授業
3.2 教材・教具の選定
4.POP作成授業の実際
4.1 授業の概要
4.2 POP作成授業の指導内容(1時間目)
4.3 POP作成授業の指導内容(2時間目)
5.POP作成授業の評価
5.1 POPを教材としたメディア・リテラシー教育効果
5.2 情報リテラシー教育効果:発想法の教育
5.3 その他の学習効果
6.効果を生んだ要因の分析
7.今後の課題
<注・参考文献>