2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

督促状の効果

今日は1名だけ該当者が返却した。効果は、返却後、貸出者になるかどうかにあると思っているが、今日は効果があった。昨日は1/5。 そういえば督促の実態を報告していなかったので、今日しておきたい。 対象者 2007.01.01-2008.09.30 職員 8名 1年 8名 …

自宅へは持ち帰らないのか

督促状は今朝生徒に手渡ったはずなのに、返却者が5人ほどいました。貸し出した本は自宅へは持ち帰っていないようです。教室で授業中にでも読んでいるのでしょうか?それなら図書館が授業の邪魔をすることになるのでしょうか?腰を痛めてしまい、肉体作業が…

二年生全員不在

校外研修とかで2年生がいませんでした。静かでした。請求記号訂正作業が一区切りつきました。これからは、著者記号カタカナ化を進めていくつもりです。 督促状の配布を担当職員に依頼しました。督促の効果は、延滞者が借り手に変わるかどうかにありますが、…

灯火親しむころですが

こんなフレーズは,もう通用しないのでしょうね?「読書週間だからたくさん貸して」といわれれば、冊数制限を緩やかにしてもいいと思っているのですが、そういう要求は出ていません。きょうは督促状のプリントアウトをしました。それから、請求記号の訂正作…

有給休暇中でした

紙ベースの日記よりの転載です。入館者数 39名 貸出者数 13名 貸出冊数 25冊

賑わいが戻りました

久し振りの賑わいでうれしくなりました。ひろすけ童話の「○○○○」(よく知っていたタイトルなのに忘れています)貧窮問答歌を訊かれました。請求記号訂正作業も24冊終わり、残りが計れるようになりました。強い雨と風のせいで、サッシのすきまから雨だれが…

完全ゼロ

合唱コンクールは学内ではなく、市民会館を借り切って行うのだそうです。出勤したら学校は事務職員が数名いるだけで、ヒッソリとしていました。生徒たちは、会場直行で、帰りもそのまま、そこから帰るのだそうです。3時半過ぎに吹奏楽部が練習のために帰っ…

いよいよ明日が合唱コンクール

コンクールがおわるまでは、お手上げです。きょうもまた、閑古鳥だけが、鳴いていました。請求記号訂正作業 20冊 著者記号カタカナ化 23冊入館者数 10名 貸出者数 4名 貸出冊数 6冊

暖かな秋ですが、図書館利用はお寒いです

来週になれば賑わうと信じて、今週は我慢していましょう。お蔭で請求記号訂正作業21冊、著者記号カタカナ化35冊と、すこしだけ前進しました。 入館者数 10名 貸出者数 7名 貸出冊数 11冊

泣く子と地頭と合唱コンクールには勝てない

相変わらず閑散とした図書館でした。請求記号訂正作業は27冊でした。作業自体は時間は食わないのですが、ノートに記録しているので、それに時間がとられています。原因は老化による能力不足だと思います。なにしろ何冊作業したか分かるように、番号を附っ…

今日もまた暇だったのですが・・・

合唱の練習が佳境に入ったようで、このところ、教室からも響いてくるようになった。業間にも練習に余念がないようだ。そこで、請求記号の訂正作業を続けたのだが、そこでまた笑わしていただいた。良寛に関する書籍が10冊ほどすべて900−Kになっていた。…

誤報ではなく・・・

合唱コンクールは、今日ではありませんでした。次の木曜日でした。私の聞き違いだったようです。あと1週間、図書館では閑古鳥が鳴き、私が泣くことになりそうです。ますます、来館者が減っています。請求記号訂正の作業は捗りますが、利用者のこない図書館…

見計らい図書60冊焼け石に水

午後3時には、60冊の入力と装備のすべて終わった。早速リクエストがあったもの9冊を除いて、新着図書コーナーに配架した。まったく、目立たない。数が少なすぎる。これでは、焼け石に水、貸出しを伸ばすカンフル剤にはならないかもしれない。合唱コンク…

見計らい図書にゴー・サイン

見計らい図書に動きが出た。動かしたのは、書店である。書店の担当者が、回収に来たのだ。そこで、担当職員、担当教員のところを回って急いで見て欲しいと頼んで回った。私は2時間の早出で、書店の車とほぼ同時刻に到着していたので、その様子をみることが…

郷土資料は090

国会図書館などでは、090を展開していけば分類の意義があろうと思うが、5段書架2連が全部090という意義がよく理解できない。できないが、今日はきちんと請求記号順に配列する作業をした。090以外の分類をしている資料も、それぞれの書架に空きを…

合唱コンク−ルは10月16日

合唱コンク−ルは10月16日にあることが分かりました。あと8日間は利用者の少ない図書館を我慢しなければならないようです。今日は督促の準備をしてみました。夏休み前に1度督促したのですが、ソフトの使い方が分からなくなっていました。9月末までの延…

合唱コンク−ル

放課後はもちろん、昼休みにも図書館にくる生徒が激減した。合唱コンクールのせいであることが分かった。クラス対抗らしい。スポーツ大会なら、苦手な生徒は参加しなくてもよかったのだが、合唱は逃げられないようだ。クラス全員、力を合わせて練習している…

2年生が減少

利用者が少ない。2年生の減少が顕著である。カウンター当番も2学期は2年生は外れているので、何が起こっているのか訊く人がいない。クラス別の貸出冊数の最高は、2年1組だったのだが、この1週間のところ一人も現れない。何があったのであろうか?書架…

秋の見計らい図書

どうやら考査の最終日に図書委員が書店まで出かけていって本を選ぶことになっているようだ。三学期は除いて、年二回。その本が10日間まるまる寝てしまっていた。今日動きがなければ、催促のサインを送ろうとしていたところに、動きがあった。おおよそ10…

今日も利用者が少なかった

どういうわけか、来館者も少なくなりました。音楽祭があるようなので、その準備なのでしょうか。書架整理を続けています。分類違いもまた多く見つかっています。外国文学では、著者記号がマチマチです。姓と名の区別がついていません。 アガサ・クリスティー…

低値安定

利用者が少ない日が続いている。「読書の秋」「灯火親しむ頃」は、死語化し始めているのでは、なかろうか。図書委員の三年生が、就職の報告に来てくれた。わざわざ来たのか、ついでに来たのかはわからないが、嬉しかったのであろう。図書館のお爺さんにも報…

上半期の貸出

6ヶ月経ったので貸出数を集計してみた。 今年度 生徒 1,427冊 昨年度同期 801冊 職員 104冊 66冊 昨年1年分の貸出数が1,402冊(生徒) 116冊(職員)だったので、昨年の2倍くらいになりそうだ。けれども、最近はかなり利用 が減ってき…