2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

球技大会には勝てないが

見計らいの本、まとまり次第、新着棚に出そうと頑張っているが、球技大会には勝てそうもない。今日は33冊整理完了。 入館者数 11名 貸出者数 4名 貸出冊数 7冊

WEB記事案内 60 「第三の場」としての学校図書館

http://ci.nii.ac.jp/els/110008761857.pdf?id=ART0009836522&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1403916722&cp= 「第三の場」としての学校図書館 久野和子図書館界 63(4), 296-313, 2011-11-01 日本図書館研究会1 .序論 1,1…

WEB記事案内 59 ネットワーク組織としての学校図書館

http://ci.nii.ac.jp/naid/110004617015 ネットワーク組織としての学校図書館 上田女子短期大学紀要 28,1-10,2005 木内公一郎 要旨 1 . はじめに 2 . 問題の所在 3 . ネットワーク組織としての学校組織 4 . 「総合的な学習の時間」と学校図書館 5 .学校…

見計らい図書は125冊ほどに

正確な数は数えていない。125冊ほどだ。今日から入力を始めた。火曜日か水曜日には生徒に届くように頑張ろう。 入館者数 9名 貸出者数 5名 貸出冊数 9冊

3年生しか

3年生しか利用がない状態が続いているが、今日は1名だけ1年生が本を借りてくれた。 入館者数 12名 貸出者数 7名 貸出冊数 17冊

入力14点

見計らい図書が動かせるのは、いましばらくとして、今日は14冊の入力をした。 生徒はスポーツ大会モードで、図書館への足は遠のいていくようだ。 入館者数 14名 貸出者数 5名 貸出冊数 9冊

見計らい図書到着

先週金曜日に行った書店店頭での見計らいで選んだ本が到着した。図書委員2名しか希望者がなかったようで幅広い選択ができるか心配していた。そのすくなさを引率者は好事と捉えていたようだったが。その2名が1年生。まだ、図書館オリエンテーションも受けてい…

次はスポーツ大会

試験が終わったら、次はクラス対抗の球技大会が始まる。グランドが使えないので、球技ではない競技もあるのかもしれない。クラス対抗なので、練習に熱が入り、例年、図書館どころではないことを思い出した。 入館者数 18名 貸出者数 7名 貸出冊数 13冊 利用…

WEB記事案内 58 学校図書館を活用した授業実践

http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/bitstream/10297/7260/1/2-0067.pdf 学校図書館を活用した授業実践 ―学校図書館司書と連携した利用指導と教科学習― 三 輪 彩 乃 1.はじめに 2.学校図書館の現状 (1)学校図書館の意義 (2)静岡県内の学校図書館の現状 …

WEB記事案内 57 研究ノート 授業と読書を支える学校図書館のあり方を探る

ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?...1.. ≪研究ノート≫ 授業と読書を支える学校図書館のあり方を探る ―東京学芸大学附属小金井小学校の実践を通して― 中 山 美由紀*1・野 口 武 悟*2 *1 専修大学経営学部兼任講師 *2 専修大学文学部准教授 1.はじ…

定期考査最終日

試験が終わった。さあ、本を読もうと思った人は、それほど多くはなかったが、小数でも利用者があれば嬉しい。 入館者数 8名 貸出者数 3名 貸出冊数 9冊

新高校図書館へ始動か

新図書館(どういう体制で、どのように運営するのかが最大の課題と思うのだが)への動きが出てきた。合併する二つの学校の図書とデータをどのように統合していくか、物理的な話になりそうだ。私は嫌われても、原則論を述べたいと思っている。今日の生徒は帰…

昨日の研修会

昨日管内の学校司書研修会がありました。私は市内でも出張できないアルバイトなので、いつもは出席しないのですが、昨日は同じ敷地内にある学校が会場でしたので、ボランティアで参加しました。9名くらいの参加でしたが、半数が新しい方で、初歩的な研修に…

今日も閲覧席利用だけ

今日も閲覧席利用者だけでした。 入館者数 15名 貸出者数 0 貸出冊数 0

明日から定期考査

明日から試験で、ほとんどの生徒はノート整理に机をつかっています。 入館者数 19名 貸出者数 1名 貸出冊数 1冊

WEB記事案内 56 戦後日本の学校図書館史における非正規職員問題

安藤友張 九州国際大学 教養研究 第18巻 第3号(2012・3) http://www.kiu.ac.jp/organization/library/memoir/img/pdf/kyoyo-18-3-002ando.pdf1 . は じめ に 2 .学校司書の地位確認を争点とした判例 2 .1 事実の概要 2 .2 判決の 要旨 3 .考察4 . お…

WEB記事案内 55 これからの学校図書館担当職員に求められる役割・職務及びその資質能力の向上方策等について(報告)

平成26年3月31日 学校図書館担当職員の役割及びその資質の向上に関する調査研究協力者会議 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2014/04/01/1346119_1.pdf http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin…

ゼロ免れたが

定期考査モードで図書館利用は席の利用だけ。一人の貸出利用は職員。 入館者数 7名 貸出者数 1名 貸出冊数 1冊

貸出ゼロ

来週火曜日から定期考査が始まる影響だろうか、貸出ゼロを記録した。いい気分ではない。 入館者数 8名 貸出者数 0 貸出冊数 0

牛乳パックのブックスタンド

牛乳パック2つ持参したところ、早速生徒がネットを見ながらブックスタンドをつくってくれた。よくできたと思う。 今日も利用は低調であった。 入館者数 10名 貸出者数 5名 貸出冊数 10冊

てづくりのブックスタンド

本の展示用品(1冊の本の面だしスタンド)を手作りでつくる方法を三種類紹介します。いずれもネット上に紹介されているものです。http://www.niigatacitylib.jp/gakkoushien/gakushi/gakushi_photo/gakushi_photo_1/gakushi_photo_1.html これいいね!学校…

『図書館と表現の自由』 松井茂記著 岩波書店

今日はアルバイト先が高校総体県大会で日曜日が出校日扱いになった代わりの休みで、私は「出勤するに及ばず」ということになりました。ついでに明日は2時間授業で私が出勤した時には生徒は誰もいないだろうということで、有給休暇をとるようにという勧めがあ…

WEB記事案内 54 学校図書館蔵書の除去をめぐる裁判の核心ー表現の自由と思想の自由ー

前田稔 筑波大学大学院博士課程(英米法) 「図書館界」55(1) 2003.5.1 http://ci.nii.ac.jp/naid/1100079853561.はじめに 2.蔵書をめぐる裁判の全体的状況 2.1 プレジデンツ事件合衆国地方・合衆国上訴裁判所判決事件 2.2 ミナーシニィ事件合衆国地方…

WEB記事案内 53 検閲・禁書にあった資料リスト

先週の記事51との関連で、日本での実例を紹介します。学校図書館と限定されていませんが、 埼玉県立図書館作成の 『検閲・禁書にあった資料リスト(-1999)「図書館の自由」との関連で問題となった主な資料』(埼玉県立熊谷図書館 〔2009.5〕) https://ww…

特記事項なし

今日は何もない日でした。来館者も少数でした。こういう日は長く、疲れる日になります。 入館者数 6名 貸出者数 4名 貸出冊数 9冊

イエローカード後遺症か

昨日イエローカードを手渡した生徒気にしていたが、来なかった。よく来る子だったので、後遺症がでたのでなければと思う。今日は3組のお喋りグループがあったが、短時間であり、ほかに黙々とした子がいなかったので、黙認した。 入館者数 19名 貸出者数 …

イエローカード

今日も閲覧席利用者は3人しか居なかったが、お喋りが止まない。4人だと通常は2対2のお喋り合戦になるのだが、今日は一人だけが黙々と英語の勉強をしていた。黙々と勉強している子もいつもはお喋りなのだ。だといって放置できないほど、お喋りが続いたの…

生徒の貸出4冊

職員3名各1冊、これを除いた生徒の貸し出しは4冊。低調である。 入館者数 10名 貸出者数 5名 貸出冊数 7冊

督促状発行

利用が少ない分、督促対象者も減りました。いいのか?悪いのか? 1年生1名 2年生1名 3年生3名でした。 入館者数 13名 貸出者数 7名 貸出冊数 13冊

WEB記事 52 これからの学校図書館の活用の在り方等について

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/meeting/__icsFiles/afieldfile/2009/05/08/1236373_1.pdf#search='%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8+%E9%81%B8%E6%9B%B8+%E8%87%AA%E7%94%B1'これからの学校図書館の活用の在り方等について(報…