2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

予算残り対策と督促

予算の残りを有効に使うべく、よく借りる生徒に「こういう種類の本があったらいいなあ」と思ったことがないか尋ねてみた。「イラストの描き方」「お弁当の作り方」「キャラクター折り紙の折り方」の要望が出てきた。これに、読み物類(青春小説等)を追加し…

ゼロ

貸出ゼロでした。がっかりです。 入館者数 13名 貸出者数 0 貸出冊数 0

予算の残金

予算の残りが10万円ほどあるそうだ。継続図書とリクエストがどの程度になるか、4万円くらいと踏んで、6万円ほどリストアップしておこうかと思う。全集類の欠本補充よりは、生徒が手を出しそうなものを優先させようと思う。 入館者数11名 貸出者数 5名…

督促状3年生に発行

3年生には後3回は督促するつもりだが、今日は7件発行した。2月に入ればすぐ試験のようである。 入館者数 18名 貸出者数 6名 貸出冊数 10冊

入力47件

リクエスト4冊にCD/DVD43点、47件の入力を集中してやりました。利用者が少ないので集中できました。これを喜んではいけませんが。 入館者数 14名 貸出者数 5名 貸出冊数 10冊

WEB記事案内 17  授業案・実践研究に見る学校図書館活用事例ー日本十進分類375(教育課程)文献調査ー

日向良和著 都留文科大学研究紀要 第78号 (2013年10月)29-44 (16p) http://trail.tsuru.ac.jp/dspace/bitstream/trair/644/1/Y-078029.pdf抄録 1 教育課程における学校図書館の活用 1.1 これまでの学校図書館の位置づけ 1.2 学習指導要領における言語活動…

WEB記事案内 16 情報化と学校図書館ーデジタルメディアとの関わりからー

米谷優子著 園田学園女子大学論文集 第47号(2013.1)17-37 (21p) http://www.sonoda-u.ac.jp/tosyo/ronbunsyu/%E5%9C%92%E7%94%B0%E5%AD%A6%E5%9C%92%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E8%AB%96%E6%96%87%E9%9B%8647/017-037.PDF1 はじめに 2 研究の…

今日は3年生が利用ゼロ

週間予定表が私には届いたり届かなかったりするのですが、今週は届いていません。3年生は何かあったのでしょう、図書館には誰も来ません。掃除当番は来たのですが・・・。 入館者数 9名 貸出者数 4名 貸出冊数 9冊

CD資料のデータ入力

今まで図書以外の資料の入力をしていなかった慣例を破って入力するようにした。合併先も入力していなかったが、時代の先を見なくても図書だけが資料と言うことはできない。図書の付録的になっているCDやDVDも入力するために(いままでは手書きでノートに記帳…

読書会

昼休みに1年生の図書委員が読書会のテキスト選びに来た。放課後になるとその組の担任もやってきた。テキストに不満があったのだろうか?そのうちにまた1年生の別の組の担任が一人でやってきてテキストを選んでいった。今まではには見られなかった現象であ…

今日も有給休暇

有給休暇をとりました。利用状況は明日アップします。

トナーカートリッジ交換

プリンターのトナー交換をした。6年目になるが初めてである。今までは、誰かがやってくれていたのであろう。何枚印刷で交換になるのか、枚数カウンターのない器械であった。 入館者数 13名 貸出者数 6名 貸出冊数 12冊

WEB記事案内 15 インターネット時代の学校図書館員の情報検索

中村百合子 芳鐘冬樹著 情報の科学と技術 52巻12号 p624-633 (10p) 2002 http://ci.nii.ac.jp/els/110002826722.pdf?id=ART0003215285&type=pdf&lang=jp&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1390029171&cp=1.はじめに:学校図書館員とインタ…

WEB記事案内 14 総合学習、調べ学習などを支援する学校図書館の主題探索機能の考察ー中学校図書館を対象にー

村木美紀著 (大阪女子大学) 国立オリンピック記念青少年総合センター研究紀要 第3号 2003年 p59-67 (9p) 研究ノート http://www.niye.go.jp/kanri/upload/editor/3/File/kiyo306.pdfはじめに 1.中学校設置学校図書館の現状 1.1 中学校設置学校図…

休んだ昨日は?

昨日は利用者が少なかったようです。 1月16日 入館者数 6名 貸出者数 0名 貸出冊数 0冊 1月17日 入館者数 18名 貸出者数 8名 貸出冊数 18冊

アルバイトの有給休暇

自分で自分の首を絞めることになるが、多分、私の雇用者、アルバイトの有給休暇の適用に間違いがあると思う。前年取らなかった休暇が、今年度にプラスになっている。雇用期間が1年なのだから休暇はそのつど振り出しに戻り、追加になるとは考えられない。が…

明日は有給休暇

明日は有給休暇をとりました。家内のメディカルチェックのためです。利用状況は明後日に。 入館者数 20名 貸出者数 7名 貸出冊数 16冊

水道凍結

仮設校舎のせいだろう、水道管が凍結して、トイレが使えなくなり、エアコンも使えない教室があったとか?これも凍結が原因??3連休で冷えたのだろう。 入館者数 17名 貸出者数 8名 貸出冊数 20冊

WEB記事案内 13 資料センターから学習情報センターへー学校図書館メディアの教育的意義と課題をめぐってー

山田泰嗣著 [佛教大学]教育学部論集 第16号(2005年3月) pp149-160 http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/KO/0016/KO00160L149.pdf[抄録] はじめに 1.デューイの教育思想の展開と学校図書館 2.図書以外の資料と学校図書館 2.1 図書以外の…

WEB記事案内 12 研究文献レビュー 学校図書館に関する日本国内の研究動向ー学びの場としての学校図書館を考える

玉川大学 河西由美子著 カレントアウェアネス No.304(2010.6) 24-30 http://current.ndl.go.jp/ca1722はじめに 研究動向とテーマ 1.研究の全体的な傾向 2.情報教育(情報活用能力・情報リテラシー)と学校図書館 3.PISA型読解力と学校図書館 4.学…

WEB記事案内 11 研究文献レビュー 学校図書館に関する日本国内の研究動向

同志社大学文学部 中村百合子著 カレントアウェアネス No.282(2004.12) 24-28 http://current.ndl.go.jp/ca1546はじめに 研究動向 1.学校図書館職員のあり方に関する研究 2.学校図書館の電子化に関する研究 3.学校図書館における知的自由に関する研究 …

レファレンス2件リクエスト受入れ2件

レファレンスは「川中島の戦い」史実・物語・小説なんでも蔵書しているものすべて、辞典類は除いて8冊用意。もう1件は書店に置いていない本の入手方法。 リクエストは昨年末発注本が入ったのを処理した。 入館者数 25名 貸出者数 7名 貸出冊数 21冊

1年生今日は2名

1年生今日は2名の来館がありました。ただ雑誌の閲覧だけでした。 入館者数 15名 貸出者数 5名 貸出冊数 13冊

始業式

久しぶりのアルバイトでした。年末は新年の準備をなにもしないままだったので、カレンダーの架け替えをはじめ、クリスマス飾りをしまったり、新聞の整理をしたりと大変忙しく過ごしました。また雑誌やリクエストの図書が届いていたのを受け入れました。1年…

WEB記事案内 10 学校図書館の選書問題に関する一考察―高校図書館を中心に―

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/37456/1/KyoikugakuKenkyukaKiyoBetsu_20_1_Itani.pdf (11p)早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 20 号―1 2012年9月 井 谷 泰 彦1.はじめに 2.高校図書館における検閲と「読書の自由」 3.…

WEB記事案内 9 戦後教育改革における教材センターとしての学校図書館

東京大学大学院教育学研究科生涯教育基盤経営コース 今井福司 2010 年2 月22 日 http://www.librarius.jp/Thesis2006.pdf この文章は,今井福司さんご自身が、2005 年1 月に東京大学大学院教育学研究科に提出した修士論文「戦後新教育における教材センターと…