2013-01-01から1年間の記事一覧

WEB記事案内 8 「総合的な学習の時間」を支える学校図書館の機能

山田泰嗣著 [佛教大学]教育学部論集 第15号(2004年3月)(15p) archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/KO/0015/KO00150L107.pdf 「見出し」の転記で「案内」とする。[抄録] 1.はじめに 2.「総合的な学習の時間」と調べ学習 3.「総合的な学習の時…

WEB記事案内 7 学校図書館とともにつくる探究型学習の可能性を探る パネルディスカッション要旨

http://www.kh.rim.or.jp/~masa-sem/forum/8.12part3.pdf 2010.8.12 田園調布学園中等部高等部シンボジウム 記録 (7p)記録に記事を案内する効果的見出しが少ないので、記録にはない見出しを作成した。< >がそれである。司会 桑田てるみ、パネリスト:眞…

冬休み

日記は、冬休みで休載です。ただし、土曜・日曜は「WEB記事案内」をアップする予定です。

WEB記事案内 6 現行学習指導要領における.探究型学習の現状分析. 〜学校図書館とのかかわりから〜.

東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター. 研究プロジェクト「学校教育の質の向上」(2008)(42p) 生涯学習基盤経営コース. D2 松田 ユリ子. D3 今井 福司. D1 金昭英http://www.p.u-tokyo.ac.jp/~c-kodoka/centerproject08-09/centerPJ08m…

WEB記事案内 5 「探究学習」の系譜と学校図書館 法政大学キャリアデザイン学部助教授 坂本旬 2007/10/05 Housei University Repository (11p)

http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/1685/1/kyaria%20gakkai_4_sakamoto.pdf「見出し」を転記して「案内」とする。はじめに 1.戦後初期における「生活綴方型探究学習」の登場 2.教育の現代化と「科学発見型探究学習」モデルの形成 3.学校図…

終業式

今年最後の日でした。利用はそこそこありました。早出して受け入れしたリクエスト本3冊も借り手に渡り、心残りはありません。 入館者数 30名 貸出者数 15名 貸出冊数 47冊

今日は書架整理

明日終業式で生徒たちの関心はどこにあるのでしょうか。図書館にはあまりないようです。 入館者数 20名 貸出者数 5名 貸出冊数 14冊

15冊入力受け入れ

アマゾンに注文した本が20日までに入る可能性があるから今年最後の受け入れではないだろう。15冊の受け入れをした。昨日のスキャンミス、今日どういうわけか昨日借りた人が大勢見えたので、残り二人を確認すればいいということになった。 入館者数 29…

当番のミス

カウンター当番のミスで貸出記録が残っていませんでした。バーコードスキャンミスだと思われます。返却時にもう一度貸出しするしか方法がありません。全員全冊同じ日に返してくれればいいのですが。返却日1月8日は今週借りた人共通ですから大変です。一応…

冬休み特別貸出

少し賑わいがありました。ただ、1年生はゼロなのです。読書習慣がない生徒が多いのかもしれません。 入館者数 27名 貸出者数 14名 貸出冊数 44冊

WEB記事案内 4 「探究」を促進する学校図書館

足立正治さんの論文。「カレントアウェアネス NO.297(2008.9)」で見ることができる。(4p) http://current.ndl.go.jp/ca1671以下、文献紹介は、「見出し」の転記を主とする。 問われる受験型学力観 新しい学習指導要領とこれからの学校教育 探…

WEB記事案内 3 「学校図書館を活用した教育/学習の意義」

先週から土日限定で私が「WEB上に見つけた学校図書館関係記事」を案内している。タイトルも決めない曖昧なものだったので、先の土日分のタイトルを下のようにする。 WEB記事案内 1 「学校図書館、PR、実践記録」 WEB記事案内 2 「1950年から20…

あと一週間

あと一週間で冬休みになります。相変わらず1年生の利用がありません。月曜日からは冬休み特別貸出を始めます。1年生が来てくれるとうれしいのですが・・ 入館者数 28名 貸出者数 9名 貸出冊数 20冊

新高校図書館は見ないと思うが

統合の仕事はやりとげようと思う。今まで何回尋ねても返事がこなかった新図書館の最大図書収容力が分かった。32000冊。これで2校での廃棄量が決められる。やっと最後の仕事が動き始める。 入館者数 14名 貸出者数 6名 貸出冊数 15冊

あるいは好転か

昨日の提案、発令だけで実体のない司書教諭を少しでも表舞台へ登場願おうとする提案を、今日は事務長にしてみた。早速事務長が教頭に話しをしてくださり、好感触を得て帰って来た。確実なことはまだいえる段階にはないが、なんとかなりそうだと私も好感触を…

図書部反省会

胃が悪いのを忘れて熱く反省会で発言して、そのストレスで胃が痛み始めた。図書館の実務をアルバイトに任せきりの状態を統合を機会に改めて欲しい。まず、司書教諭を形式だけの発令ではなく、一ヶ月1授業時間からでもアルバイト指導にのりだせる体制を作っ…

普通が戻る

定期考査も修学旅行も終わり普通が戻ってきました。 入館者数 21名 貸出者数 13名 貸出冊数 22冊

1950年から2000年にかけての公立高等学校司書の図書館実践ー教科との連携と「図書館の自由」の視点からー

これは2012年度 東京大学大学院教育学研究科 生涯学習基礎経営コース 高橋恵美子さんの修士論文である。85ページ余の論文なので目次を転記して「文献案内」とする。 http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/53608/1/H25_takaha…

WEB記事案内 1 「学校図書館、PR,実践記録

高等学校図書館でアルバイトするようになって5年半も経過した。何の知識もないまま、1年くらいは小遣い稼ぎにでもと始めたアルバイトがいたずらに延びている。それでも、どこかにまじめな気持ちもあって、少しでもいい仕事をと、高等学校図書館についての…

考査最終日

考査の最終日で、出勤したときは生徒はほぼ全員帰宅していました。利用は午前中のものです。220冊の蔵書所在チェック完了しました。紛失図書はゼロでした。 入館者数 6名 貸出者数 3名 貸出冊数 5冊

行方不明本調査

ソフトの蔵書点検の部分、理解しないまま、適当に行ったつけの後始末に時間がかかっている。蔵書点検に取り掛かるボタンを押すと、その時点での蔵書のすべてが点検のためのボードにコピーされて、そのボード上で点検作業をするものと勝手に理解していたのが…

今日も閑散

今日は生徒と会話できました。1時半には無人になりました。仕事はデータ修正、すぐにも終わる量なのですが、ゆっくりとすすめました。 入館者数 3名 貸出者数 2名 貸出冊数 6冊

zero&zero

今日から2年生は修学旅行、1,3年生は定期考査。私と入れ替わりに3年生3人が帰宅して生徒の顔も見られない日でした。 受け入れ完了6冊。データ修正10冊。2日 入館者数 10名 貸出者数 0 貸出冊数 0 3日 入館者数 3名 貸出者数 0 貸出冊数 0

きょうはアルバイトやすみました

今日は突然休んでしまいました。2年生は明日から修学旅行。1,3年生は定期考査。利用状況は明日まとめて記入します。

学校図書館研究大会 その後の2

昨日に続いて、些細なことを二つ書きます。ひとつは、私が出席しなかった分科会の発表について、出席者に聞いたことから、私が思ったことです。 仮設校舎に図書館を引っ越す場合のことです。(内陸部でもいくつか、全部が地震のためかどうかは不明ですが、校…

学校図書館研究大会 その後

大会のことについて書き忘れていたこと等を書いておきます。大会参加者数 156名前後 名簿の職名欄、校長・教頭・主幹教諭・教諭・学校司書・嘱託司書・実習助手・市司書とあったが、司書教諭表示はまったくなかった。 県内の公立小学校数 422 司書教諭…

データ修正

懸案のデータ修正にやっととりかかった。昔の入力のおかしなところを修正していく仕事だ。今日は、「人類の知的遺産」という叢書の書誌記入だ。なにしろ「人類の知的遺産」という記入だけしかない。巻冊番号も書名もない。もちろん著者名もない。80冊はあ…

督促効果2件

督促の効果、2件ありました。明日なければ、また焦げ付きになるかもしれません。 入館者数 21名 貸出者数 5名 貸出冊数 7冊

督促状発行

督促状を発行しました。月末発行にしているのですが、2年生が定期考査を終えて、修学旅行に出掛けるので・・・。1年生1件、2年生3件 、3年生4件。合計8件。半数は焦げ付きです。 廃棄図書のデータ消去、終了しました。 リクエスト図書8冊は装備も終…

1年生回帰

2年生が今日から定期考査。活動が休みになる部が多いせいだろうか、1年生が5人来館した。そのかわり2年生は席だけの利用に。データ修正は一休みして入力37冊。 入館者数 22名 貸出者数 8名 貸出冊数 16冊